お墓のデザインもどんどん多様化しています。墓石にどのような色の石を使うのか、そして墓石に刻む文字の色をどうするのかは、お墓のデザインを左右する要素です。
こちらでは青森の石材店・石の上戸屋が、墓石の色の種類と墓石に刻む文字の色の種類をご紹介します。
電話: 0195-27-3231
受付時間: 平日・休日 AM 8:00 ・PM 5:00
お墓のデザインもどんどん多様化しています。墓石にどのような色の石を使うのか、そして墓石に刻む文字の色をどうするのかは、お墓のデザインを左右する要素です。
こちらでは青森の石材店・石の上戸屋が、墓石の色の種類と墓石に刻む文字の色の種類をご紹介します。
日本の墓地でよくみられるお墓の墓石は、グレーや黒です。墓石に使われる石は様々で、石の種類が変わるだけで印象が大きく変わります。
主な墓石の色を7つご紹介します。
日本の墓石の色で一番スタンダードなのが、グレー系です。雨風にさらされるお墓の汚れが目立ちにくく、落ち着いた印象を与えます。
グレー系の代表的な墓石は、愛知県岡崎市で採掘される岡崎御影です。岡崎御影は白の要素もあるグレーの色味で、粒が均一で細粒から中粒のものです。岡崎城の石垣や灯篭にも使われています。
もう1つグレー系の墓石でポピュラーなのが、神奈川県真鶴で採掘される小松石です。箱根火山の溶岩から出来た小松石は、鎌倉時代から墓石として使われてきた由緒ある石です。小松石にもいくつか種類があり、グレーが濃いものや青みがかかったものがあります。
白系のお墓は関西でよくみられ、真っ白ではなく白っぽいグレーで、高級感があります。古くから縁起がいいとされてきた墓石の色です。白系は庵治石やインド銀河といった種類があります。庵治石は白系の石に青みがかった黒雲母が入っており、大阪城や姫路城、また近年では六本木ヒルズにも使用されています。
インド銀河はインド白御影石で、庵治石よりも白が強い石です。銀河と名前が付いているように、星屑のような模様が入っているのが特徴です。
昔は縁起が悪いと言われていた黒系の墓石ですが、仏教の五色で黒は極楽浄土に必要な色とされているため、近年は人気が高い色です。
黒系に多いのはスウェーデン産のファイングレーで、スウェーデンの御影石の事を指しています。かなり硬い石ですがしっかり磨く事でツヤが出て、ツヤが長持ちするのが特徴です。
また、福島で採掘される浮金石は、日本で採掘される御影石の中でも最高級のものとされています。黒い石に金箔が施されたような見た目で、高級感を感じさせる石です。
洋風でおしゃれなタイプのお墓が増えてきた事で、需要が高まったのが赤系の墓石です。とくにガーデニング霊園などでよく見られます。黒系と同様に、昔は縁起が悪いと言われていましたが、赤も仏教の五色の1つで、全ての人を救済する慈悲の意味を持っています。
赤系の墓石で最もポピュラーなのは、インドデカン高原で採掘されるニューインペリアルレッドという赤御影石です。この石は「世界で最も赤い石」といわれ、世界中の様々な建造物に使用されています。
仏教の五色で、心を落ち着かせる禅定の意味を持っているのが青系の色です。
青系の墓石は関西で人気が高く、近年ではデザイン墓石としても使われています。有名な青系の墓石は、福島県で採掘される吹雪石です。
緑も仏教の五色で青色と同様の心を落ち着かせた状態を表しています。お墓に使われる緑系の石で有名なものは、中国で採掘される万年青です。
洋型墓石に用いられる事が多いのが、茶系の墓石です。インドで採掘されるロイヤルブラウンが人気です。このロイヤルブラウンはグレーに茶色がかった模様があり、落ち着いた印象を与えます。
お墓に使用される石には様々な色の種類があり、価格も異なります。特に最高級と呼ばれるものや希少価値が高い石は価格が相場よりも高くなります。その他、グレー系や白系よりも赤系や青系など特徴的な色の方が、価格が高くなる傾向があるようです。石材店にお墓を依頼する際には、予算や希望に合った墓石を選ぶ事をおすすめします。
青森にある石材店・石の上戸屋は昭和50年に創業しました。石の上戸屋は自社工場にて国家資格の一級石材加工技能士が心を込めて墓石を加工しています。墓石の事ならぜひ石の上戸屋にお任せください。
墓石の色と同様デザインを左右するのが、墓石に刻む文字の色です。一般的には仏教の五色と言われる白・黒・赤・青・黄が使用されています。
墓石に刻む6つの文字の色をご紹介しますので、参考にしていただければ幸いです。
仏教で白は「仏陀の歯の色」とされています。墓石に彫刻する色のなかで人気が高く、とくに関西地方ではとてもポピュラーです。
仏教で黒は「仏陀の袈裟の色」とされています。忍耐の意味を表す色でよく使用されます。しかし、墓石を黒系にした場合は文字が見にくいため用いられません。
仏教で「仏陀の体の色」とされている黄色は、揺るぎない姿の金剛を表した色です。全体の文字ではなく、墓石に掘る文字の中でも強調したい文字に使用されています。
仏教で「仏陀の血液の色」とされている赤色は、慈悲の心が絶え間無い精進を表す事を意味しています。赤は生前にお墓を用意する場合の戒名の文字に使われます。
赤い文字で戒名が掘られている場合はその人はまだ生きていて、実際に亡くなった後に色が落とされます。
仏教で青は「仏陀の頭髪」とされています。墓相墓といって、お墓の色や形、建てられる位置を意識して使用される事が多い色です。
仏教の五色ではありませんが、九州地方を中心に見られる色です。神々しい印象を与える色で、とくに黒系の墓石に使用される事が多い色です。
墓石に刻む文字の色に悩んだらお墓のプロである石材店に相談してみるのも良いと思います。青森で墓石の施工を依頼するなら、青森の石材店・石の上戸屋にお任せください。お墓ディレクターの資格を持った専属の担当者がお墓に関する様々な疑問にお答えいたします。
主流なのは和型のお墓ですが、近年は洋型やデザイン型も増えてきました。それぞれのデザインによって、適した墓石の色があります。墓石の完成形をイメージして、墓石の色を決め、墓石に映える文字色を選ぶのがおすすめです。
青森でお墓を建てる予定の方は、石材店・石の上戸屋にご相談ください。石の上戸屋は原石から自社で石材加工出来る設備を揃えています。和型はもちろん洋型・デザイン型にも対応可能です。ぜひ一度お問い合わせください。価格のご相談も受け付けています。
会社名 | 株式会社上戸工業(商標 石の上戸屋) |
---|---|
法人登記 | 昭和50年年5月23日 |
事業内容 | 五輪塔・墓石等石材製品の加工及び施工など |
住所(八戸店) | 〒031-0823 青森県八戸市湊高台7丁目24−6 |
電話番号(八戸店) | 0178-33-7545 |
メールアドレス | stone01@kamitoya.jp |
サイトURL | https://kamitoya.jp |